登場人物それぞれが彩人と過ごした軌跡をたどる『若き見知らぬ者たち』キャラクター動画4種解禁!各界の著名人から応援コメントも到着!

©2024 The Young Strangers Film Partners
10月2日(水)

2020年に『佐々木、イン、マイマイン』で、若者から圧倒的な支持を得て、各界の著名人からも大絶賛され、新人賞を総なめした内山拓也監督の商業長編デビュー作となる『若き見知らぬ者たち』より、登場人物それぞれが彩人と過ごした軌跡をたどるキャラクター動画4種解禁!あわせて著名人からの絶賛コメントも到着した。

解禁されたのは、主人公・彩人を演じる磯村勇斗の恋人・日向(岸井ゆきの)、壮平(福山翔大)彩人の親友・大和(染谷将太)、母・麻美(霧島れいか)それぞれのキャラクター動画4種。母の介護、父の借金返済に追われながら一家を養うためにヤングケアラーとなり、人生を捧げざるを得なくなった彩人。プロ格闘技選手の壮平に自分の夢を託し、また恋人・日向とのささやかな幸せを噛みしめながら生きてきた。そんな彩人は突然の死を迎えてしまう。何が彼を殺したのかー。
キャラクター動画では彩人とまわりの登場人物たちとの慎ましくもささやかな日常が描かれ、彩人の生きてきた軌跡が紡がれている。

<恋人編>
看護師として日々忙しく働きながら、難病を患う彩人の母の介護を家族の一員のように担い、格闘技選手の弟・壮平の食事管理までサポートする献身的な日向。そんな日向も、時に人知れず苦しみ心が崩れてしまう瞬間が訪れるが、彩人たちの前では必死に明るく努めようとしている。彩人に向かって「いってらっしゃい」という言葉のあたたかさから2人の長年紡いできた時間、空気感が感じ取れる。

『若き見知らぬ者たち』キャラクター動画<恋人編>

<弟編>
彩人の弟で、父の手ほどきで始めた総合格闘技に人生を懸ける壮平、弟編では、彩人と壮平の兄弟間の関係性が描かれる。「いいよなぁお前は好きなことやれて…」 と心の内を吐露する彩人に対し、「人のせいなんて世の中ひとつもねぇよ」と壮平。格闘技マッチを前に勝つと宣言する壮平に対し「勝てばな」とそっけなくあしらう彩人と壮平だが、兄弟だからこそ叱咤しあえる関係性が伺える。

『若き見知らぬ者たち』キャラクター動画<弟編>

<親友編>
彩人の親友で一児の父親になったばかりの大和、彩人の境遇が変わる前からの親友という間柄、「もう十分でしょ、誰にも頼らずちゃんとやってさ」と若かりし頃、両親が開いたカラオケバー「花火」を手放せずにいる彩人の背中を優しく押す。彩人の突然の死に憤り、不信感を募らせ警察に抗議する姿から傍で見守り続けてきた大和の彩人への想いがあふれてくる。

『若き見知らぬ者たち』キャラクター動画<親友編>

<母親編>
夫を亡くし、病気で自力での生活が難しい彩人の母・麻美。麻美は脳の病気で認知機能や行動に障害を発症し、思考も発語もままならない。彩人が日々介護する様子から日々の生活は想像を超える過酷さが伺える、そんな麻美に対して優しく献身的に介護を続けてきた彩人の人柄と日々の暮らしぶりが垣間見える。

『若き見知らぬ者たち』キャラクター動画<母親編>

そして、本作の解禁に先駆けて各界の著名人らからコメントも到着した。

◆北村匠海(俳優)
盟友である磯村勇斗くんは、バランス感覚だけではなく静かさに感情を漂わせることが出来る役者だと思います。若き見知らぬ者たちでは、彼の役者としての魅力が余すとこなく表現されているのは勿論。彼の爆発力を味わった。というかめちゃくちゃ喰らいました。悔しかった。 内山監督と磯村勇斗くんのシナジーが素晴らしい映像表現を生んでいました。『暴力、葛藤、人生』、呼吸が出来なかったこの時間は、僕にまだ余韻として残っています。ありがとうございました。ご馳走様でした。

◆令和ロマン 髙比良くるま(芸人)
社会を風刺した映画を見て、「何かを考えさせられる」ことはよくあるが、自分自身はその風刺の渦中にいるわけではないので、ほどなく考えるのをやめてしまう。
今作の渦中は"渦"があまりにも大きく、黒く、まさに禍々しくて、見終わってしばらく経っても身体に重さがこびりついて取れない。喰らった、とか、刺さった、みたいな爽快なものではない鈍痛に見舞われる。この痛みは、いつか見知らぬ誰かを理解する時に用いることにしよう。

◆プチ鹿島(時事芸人)
理不尽という名のリングに立たされている 若き見知らぬ者たち、そして私たち。 現実に対して絶望的な気持ちにもなる。 でも自分の居場所は必ずある、戦い方や表現の仕方はある!と セコンド陣から激励されるような映画でもありました。 今度は誰かのセコンドにならないと。 生きるとはその繰り返しなのかも。

◆武田砂鉄(ライター)
「絶望」と「希望」は表裏一体なのだろうか。
それとも混ざり合っているのだろうか。
どちらでもいいから、どこかにあってくれよ希望、そう思いながら観た。

◆波木銅(作家)
衝撃的なタイトルバックから幕を開ける、理不尽な暴力に叫びを上げても誰にも届かない、世の中に無視された人々の生き様に釘付けになった。 隅々までに血の通ったショットからは、「彼らはここにいる、絶対に目を逸らすな」という強靭な思いが滲み出る。きっとこの物語は、誰にとっても他人事ではない。

◆雨宮処凛(作家)
生きるとは、どうしてこんなにやるせないのか。
みんな不器用で、だからこそ愛おしくて、一人一人を思い切り抱きしめたくなった。

10月11日(金) 新宿ピカデリーほか全国公開

ShareSNSでシェアしよう!

作品紹介

関連するシネマNEWS

TOP